
自然の摂理から学べと自然農の先輩は話していたけど、その先には土があるのかもしれない。
いま自分がいるこの先には土がある。
土の上で食べ、働き、遊び、休み、暮らす。
生まれ死んでいく場所はたぶんいまのところ土の上。
特集 土のがっこう は農業のなかの土について掘り下げた内容です。
****
スペクテイター最新号(47号)のご案内
ステイホームの時間を利用して家庭菜園が大流行。ホームセンターではプランターが売り切れるほどの盛り上がりを見せていると聞きました。そこで土について調べてみると、わたしたちの暮らしと「土」は切り離せない関係にあることがわかりました。バイオテクノロジーの世界で注目を集める土壌微生物の役割から環境破壊の理由まで、さまざまな出来事と結びつきの深い「土」のABCが全て学べる、本邦初「土の教科書」。乞うご期待!
コンテンツ
●学習まんが 土ってなんだろう? 画・河合克夫
●インタビュー 橋本力男(堆肥学校)/小泉英政(循環農業)
●寄稿 「土と仕事」 モリテツヤ(書店)、高谷裕一郎(農家)、 齊藤はるか(農家)、コウノリ(ジュース店)、川内たみ(化粧品販売)
●土の図書館 ブックレビュー15冊 ほか